継続クラスうさぎさんの日 11月1回目

今日は継続クラス うさぎさんの日でした。
お風邪のお休みも増えて5組様のご参加となりました。
ご参加の皆さまありがとうございました。
ご欠席の皆様もお大事になさってくださいね。
12月の継続クラスご予約も埋まり始めております。
HPのスケジュール でどうぞご確認くださいね。
ご参加お待ちしています。
今日は秋の遊びをしてみましたよ。
みの虫さん♪こんにちは
![]() | がたん ごとん がたん ごとん (福音館 あかちゃんの絵本) (1987/06/30) 安西 水丸 商品詳細を見る |
赤ちゃんにホントは人気のダンボール電車
今日は皆さんちょっとご機嫌斜めでしたが。。。
ちょっと怖かったかな?








ご参加のママからメールでいただきました。
「今日は色んなお話ができて良かったです。
他のお母さん方が同じような悩みを持っていらっしゃると
励みになりますし、逆にその悩みをお持ちでないお母さん方を
知ることもまた心強く感じました。
どちらにしても励みになってますね(^-^)」
今日のティータイムでそうお感じになってくださって
私としてもうれしいです。
レッスンもさることながらこのお茶の時間のママたちのお話タイムは
私としても大事にしたい時間です。
孤独な育児
不安な育児
を少しでもベビママで解消してもらえたらいいな~と
常々思っています。
メールをいただきましたMさんのご主人は皮膚科の先生で
いらっしゃるそうで今日のティータイムで話題となっていました
アレルギーのお話もメールで教えていただきました。
離乳食の卵やアレルギーの話
(メールの抜粋です。許可をいただき掲載させていただきます)
~~~~~~~~~~~
授乳中から卵で顔が赤くなってしまう子もいれば、
全然平気でどんどん食べさせてる子もいました。
うちはインフルエンザワクチン接種のために全卵10g
入りの蒸しパンを作って少し(サンドイッチの薄さに切って1枚)
食べさせてチェックしました。
ご主人が皮膚科医で、ほんの少しの接種でもアレルギー
反応は出るらしいのです。
もう少し大きくなるまでは卵は控えておいた方が
アレルギーで辛い症状になることは避けられるそうなのです。
栄養士さんには、栄養不足を避けるため、
ショック症状とか真っ赤っかになるような酷い症状でなければ、
アレルゲンになる食べ物でも症状の出ない限界量を知って、
少しでも食べさせた方が良いとも言われています。
~~~~~~~~~~~~~~~~
Mさん情報ありがとうございます。
皆さんもどうぞご参考になさってくださいね。
横浜市港北区大倉山 港北区役所すぐそば
~ママとベビーのほっとできる癒しの場を提供します~
港北区 ベビーマッサージ&ふれあい遊び教室 Baby-mama club
- 関連記事
-
- 継続クラスうさぎさんの日 11月3回目
- 継続クラスうさぎさんの日 11月2回目
- 継続クラスうさぎさんの日 11月1回目
- 継続クラスうさぎさんの日 10月3回目
- 継続クラスうさぎさんの日 ハロウィン撮影会5回目
| 2010~2012うさぎさんの日 | 20:53 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑